ほぼ中立ブログ

少しだけ趣味に偏った雑記ブログ

BiopythonでGenbankファイルからアミノ酸配列を抽出する

Genbankファイル中のCDS情報から遺伝子のアミノ酸配列を抽出し、遺伝子ごとのアミノ酸配列が記載されたFASTAファイルを作ったまとめです。 Genbankファイルの扱いはBiopythonを利用すると簡単です。公式のチュートリアルに詳しい説明がありますが、英語だっ…

Pythonで変数を文字列に埋め込む方法をまとめたハナシ

Pythonは初心者にも分かりやすくノンプログラマーの身としてはとてもありがたい言語なのですが、変数と文字列を組み合わせる方法については、Perlなどの方が便利かなあと感じることが多々あります。自分のコードを見返しても、使っている方法が結構ばらばら…

Perlモジュールをaptでインストールするチラ裏

とあるプログラムをインストールしようとしたところ、Perlのモジュールが依存関係として指定されていました。 Perlのインストールコマンドといえばcpanmですが、不慣れな身としては可能な限り使用を避けたかったのです。というわけで別の方法を調べたのでま…

Pythonで空ファイルを作るハナシ

classの初期化の際にあらかじめ出力ファイルを作っておき、他のメソッドがそのファイルに追記する形で利用したら便利かなという状況に出くわしました。 ということで中身が空のファイルを作る必要が生じたのですが、調べたところopenで開いて何もせずにclose…

タイル型ウィンドウマネージャ「i3」をインストールしたハナシ

タイル型ウィンドウマネージャの「i3」をUbuntu 18.04 LTSにインストールしたときのまとめです。 タイル型のウィンドウマネージャは一般的なものとは異なり、ウィンドウが重ならないように自動で配置してくれるため画面を効率よく利用できます。また、基本的…

Jupyter NotebookにRを入れてみたハナシ

Rを勉強するにあたって環境を整えようということで、Jupyter Notebook上でRを利用できるようにしました。Rの開発環境としてはRStudioが有名ですが、私のノートPCだと画面が小さいので4分割画面を活かせないんですよね⋯⋯。 以下の内容は、Virtualbox上のUbun…

プライバシーポリシー・免責事項

「https://www.hobochuritsu.com」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。 グーグルアドセンスの利用について 当サイトは、第三者配信の広告サービスGoogleアドセンスを利用しています。 このような広告配信…

お問い合わせ

お問い合わせはこちらまで